動画対談シリーズ『未来の教室』~市川潤子氏が語る~第5話:日に日に子どもたちからの相談が増えている
今の学校の状態は、危機感しか感じない。 日に日に子どもたちからの相談が増えている 現場では、すでに不登校が増えているということ。 また、学校へ行っていても「学校に行きたくない。」という子がいるということ。 一体、子ども達…
主体的に学び続け自ら能力を引き出す子供を。
今の学校の状態は、危機感しか感じない。 日に日に子どもたちからの相談が増えている 現場では、すでに不登校が増えているということ。 また、学校へ行っていても「学校に行きたくない。」という子がいるということ。 一体、子ども達…
今、教職員は、何に専念すべきなのか? 映画「子どもたちをよろしく」に込めた思い~すべての大人の責任で子どもたちを育てる~ 現場で経験した中で、疎外されている子ども達をみてきたという寺脇氏。 それは部落差別や貧困、外国人差…
教育改革 英語編~発音はどうする? 今すぐにでも、英語の力をつけたい! 話せるようになりたい! そんな風に思う方、いませんか? 特に日本人にとって大きな問題とされている、というよりも、日本人が必要以上に気にしすぎている「…
2020年の新学習指導要領実施まで、もうあとわずかです。 大学入試が変わり、小学校を中心に英語教育やプログラミング教育が新たに設定され、教科縦断の学びなどの多くの改革が始まります。 今回は、このような教育改革の流れの中で…
さて、これからやってくる英語の指導… それを時間をかけずにどうにかしたい、ですよね? だって、他にもやることはたくさんあって、いくら英語が教科化されたといっても、そこだけ重点的に指導していくわけにはいかないし。 それでも…
あと2年後にやってくる教育改革。 お困りの先生たちは多いのではないでしょうか。 英語を身につけたい。 英語の指導をする必要がある。 英語が出来ているように思われたい。 今、急速に求められている英語。 それは加速し、すぐに…
「どうしよう…英語なんて話せないのに!それに評価なんて出来ない!!」 「今から英会話スクールに通わないと厳しいのかも…。」 または、 「ALT※に任せれば問題ないかなぁ…。」 なんて不安で半分逃げ腰な人。 …
最近のコメント