「学年担任制」を考えるオンラインイベント第2弾 中学校編
高橋幸夫さんと考える「学年担任制」(チーム担任制)
の参加者を募集します。
 
開催概要

5月18日に兵庫県川西市立多田小学校の校長、西門隆博さんをお招きした第1回へのお申し込みありがとうございます。
ご参加された方には、今後の活動に活かすため、またお互いの情報交換を目的としたアンケートへのご協力をお願いします。
アンケートはこちらから⇒https://forms.gle/vx6d6sbC62EtQo5V6

さて、名古屋市立八幡中学校校長の高橋幸夫さんを講師に、6月15日に第2弾を開催します。

「共育の杜」では、従来の学級担任制に限界が来ていて「学年担任制」(チーム担任制)がこれからの学校に必要な仕組みだと考えます。この仕組みは全国に広がりを見せる一方で個々の学校の管理職が孤軍奮闘されている実情もあります。「共育の杜」では、一連のイベントを通して、他の地域・他の学校のことを参考にしたり、情報交換をしたりできるようなネットワークをつくろうとしています。

第1回のイベントには全国各地の学校の管理職や教職員、教育委員会関係者に加え、学校を支える幅広い立場の方から申し込みがありました。実際の質疑でも熱量の大きさをひしひしと感じました。これから導入してみたい、あるいは興味がある、とお考えの方にも広く参加を募ります。第3弾以降の学校の実践報告にも手を挙げていただけると幸いです。

高橋先生は「共育の杜」のホームページに掲載している連載「共育の杜を歩く」の「学年担任制」を考える」にも登場いただいています。

【「学年担任制(チーム担任制)を考える」第2弾】

開催日時:6月15日(土)午後2-3時
主催:NPO法人「共育の杜」
出演:高橋幸夫さん(名古屋市立八幡中学校校長)
司会:共育の杜理事・中西茂
参加費:無料
締め切り:6月14日(木)20時
開催日程
(「学年担任制」を考えるオンラインイベント第2弾 中学校編)2024年6月15日(土) 14:00~15:00