信頼し合い、力が発揮される組織へ
[参加者] K.F(小学校英語専科) 様

.参加してみてどんな気づきや感想をお持ちになりましたか?

コーチングにあたっては自分自身の状態を整えておくこと。
自分の価値観はその立場によって優先順位が違ってくる。
目標が一致していれば異なる価値観も受け入れられる。
言葉は一文字変えるだけで違ってくる。

「どんなクラスにしたい→どんなクラスにいたい」。
子どもたちにも「どんな英語の授業でいたい」って聞いて、授業を作ってみたい。

間宮先生のファシリテートのおかげで安心して自己開示でて、そのおかげで学びがすとんと入ってきます。

スタッフからのコメント

オンラインセミナーへのご参加、ありがとうございました。