「共育の杜」活動 週刊日記(No.7) ~いじめ、不登校をゼロにする学校づくりセミナーのご案内~

【更新日】 2023年5月14日(日) コミュニケション・外国語運用能
2023年5月14日(日)
「共育の杜」活動 週刊日記(No.7

~いじめ、不登校をゼロにする学校づくりセミナーのご案内~


学校教育活動でもっとも大切なことは人と人との信頼関係、人間関係です。
その関係性が崩れるから不登校やいじめ、時には自死というあってはならないことが起こってしまうのです。しかし、不登校の子どもの居場所づくり(否定するわけではありませんが……)、いじめ事案が起こった際、事実確認やその要因を探るための調査チームがつくられ、教職員はそのチームで議論するための報告書づくりに追われることになるのです。自死、ケガ、学校に来ることが難しいくなるような重大ないじめ事案には、当然、調査チームをつくって原因、要因分析、対策の検討、実施を行う必要があります。
全国にはいじめゼロ、不登校ゼロの学校があります。4月初めにはいじめが多発していた学校が、月を追うことにいじめはなくなり、不登校だった子どもたちが登校してくるようになるのです。

これが、本来あるべき学校教育の姿です。

共育の杜は、いじめゼロ、不登校ゼロを実現した学校で校長をしていた田畑栄一さんにからその秘密と方法を学ぶセミナーを開催します。一か月前に告知をしていましたが、参加者は2名です。

情報が届いていないのか、興味がないのか、いろいろな事情はあるとは思いますが、世の中で騒がれるようないじめ、不登校への教職員の関心は高くないのかもしれません。どうやったらいじめや不登校を減らせるのか真剣に悩んできる教職員の方には、非常に得るもの多いセミナーです。

申し込みはこちらからどうぞ
 https://kyouikukaikaku-2020.com/seminar_detail.php?id=6      

4月28日、文部科学省は教員勤務実態調査を公表しました。残業時間はかなり減り、
学校の働き方改革は成果をあげていると評価されています。

 学校現場で働く教職員、保護者などの方に今回の勤務実態調査結果をテーマにしたミニオンラインライブを開催しています。
 5月27日(日)20時からは、今回の文科省勤務実態調査の対象校となった校長先生が、調査の裏側で起こっていた
実情を話します。

 オンラインライブは共育の杜会員(エンパワメント会員)対象です。また、見逃した方には動画視聴ができます。

共育の杜会員(エンパワメント会員)の参加はこちらからどうぞ
https://kyouikukaikaku-2020.com/member_entry.php

共育の公式メルマガ登録はこちからからどうぞ

⇒ https://39auto.biz/gracefulmoment/regires.php?tno=532