「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第3回開催

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第3回開催

★ピアサポ オープンの趣旨★





全国の学校で、「先生」たちの働き方改革が進められています。しかし、現状はなかなか改善されるどころか、コロナ禍での臨機応変な対応の連続に、もはや現場は限界に近い状況です。「先生」のなりて不足という深刻な事態になりました。教員採用倍率も低下を続けています。





心と身体のバランスを崩し、休職を余儀なくされたり、早期退職の道を選ばざるを得ない20~30代の若手の「先生」も増えています。通院はされていないまでも、ギリギリの中で立ち続ける先生方も大勢いらっしゃることでしょう。あまりの多忙感で、「先生」が抱える悩みや苦しみ、葛藤やモヤモヤを話せる時間も場もなく、聴いてもらえる相手もいない、という悲鳴にも近い声があがっています。





学校現場の働き方の改善と「先生」の支援は、もはや急務です。





NPO法人「共育の杜」でも、支援の在り方を検討してきました。そこで、「先生」のそんな思いを「互いに聴き合う」ことを大切にした対話を通して、少しでも「先生」 に元気になってほしいと願い、、エンパワメント会員向けに「ピア・サポートルーム」を開設することにしました。





★目的★





「ピア・サポートルーム」の、「ピア(peer)」には、同輩、仲間等の意味があります。また、「サポート(support)」とは、支えや援助のことです。「ピア・サポートルーム」は、エンパワメントのメンバーの疑問や迷い、悩み、困りごとなどを、参加された「先生」と一緒に自由に語り合い、考え合う場です。誰かが一つの答えを出したり、まとめたりするのではなく、語り合う中で、自分なりの答えが見えてきたり、気持ちの転換がはかられたりすればよいと考えています。





★第3回テーマ★





「教師の責任って?」





第2回目の《ピアサポート・ルーム》は「教師としての違和感・・・」について語り合いました。





詳しい内容は、安全な場を保障するうえでお伝え出来ませんが、お一人お一人の抱える違和感やそれを誰にも話すことができない苦しさ、こうして少人数で安心して語り合う場がある喜びを感じることができました。





さて、第3回目のテーマは「教師の責任って?」です。





教師は、大学を卒業して間もない4月1日から「先生」と呼ばれます。
その日から、「先生という役割」を担い、それにふさわしい自分になろうと、不断の努力が始まります。





「先生らしい先生にならねば・・・」
という自分の内側からわき起こる思いや
「先生なんだから!」
という周りからの期待がしだいにプレッシャーとしてのしかかることもあります。





そんな、「教師」としての自覚や責任を私たちは、どのように受け止めればよいのでしょうか?お一人お一人が抱える思いを大切にゆったりと語り合う場にしようと思います。





一緒にお時間を過ごして、ホッとしませんか?





基本的には、参加者のみなさんで語り合うことが中心になりますが、ルーム・サポーターとして澤と中楯も伴走しますので、ご安心ください。
澤は、長年現場の先生たちの様々な悩みや違和感に向き合い、耳を傾け続けてきた元養護教諭で、現在はスクールカウンセラー(公認心理師)として仕事をしています。
中楯は、小学校教師として何度も挫折を味わいながらも同僚に支えられて、乗り越えてきた元教師のメンタルコーチです。





これまでは「共育の杜」のオンラインサロン「エンパワメント会員」限定でしたが、公式メルマガ登録者(無料)であれば参加できるようになりました。
皆様のご参加をお待ちしています。





また、もし職場で苦しい思いを抱えていらっしゃるような方がいらっしゃれば、お気軽にお誘いください。この場が、そのような方々を支えることにつながることを願っています。





開催日時





2022年8月14日(日)10時~11時





参加対象





オンラインサロン「エンパワメント」会員、または「共育の杜」公式メルマガ登録者(無料)
参加者の疑問や迷い、悩み、困りごとなどを、一緒に自由に語り合い、考え合う場に参加したい方





参加方法





共育の杜が運営する有料オンラインサロン「エンパワメント」への登録、または「共育の杜」公式メルマガ登録が必要です





オンラインサロン「エンパワメント」とは・・・





教育現場・行政・地域社会そして、専門家をつなぐ「未来への学びと創造の場」を提供します。参加メンバーは、教職員だけではなく、地域行政の担当者、子育て中の親など、子供に関わっている全ての人が対象になります。
また、受け取れる主なコンテンツとして、動画配信やライブ配信などがあり、内容は毎月更新されます。
さらに「エンパワメント」のFacebooグループでは、専任講師と繋がることができ、参加者同士で相談やアドバイスも自由にできます。
なお、月額1000円 の会費が必要になりますが、 特別セミナーには毎回無料で参加できます。





参加登録





「ピアサポ」のZoomライブへの参加を希望される方は、下記の申込みフォームよりご登録ください。
・オンラインサロン「エンパワメント」に申込みされる方はご登録いただいたメールアドレスに決済方法と登録の手続きの方法をお送りします。なお、エンパワメント既存の会員様は、申込みフォームからお申込み頂きますが、決済の必要はありません。
・「エンパワメント」に申込みされない方は、申込みフォームより登録いただいたあと、「共育の杜」公式メルマガ(無料)への登録をお願いいたします。(メルマガ購読中の方は申込みフォームへの登録のみです。)





返信メールに、オンラインサロン「エンパワメント」への登録手続き方法を掲載しておりますが、「ピアサポ」のみの参加であれば、「エンパワメント」への登録は必要ありません。申込みフォームに登録していただいた時点で参加登録となりますので、登録していただいたメールアドレス宛に「ピアサポ」参加用のZoomリンクを、後日お送りいたします。









「共育の杜」公式メルマガへの登録はこちら→メルマガ登録フォーム





定員





10名(先着順)





申込み締め切り





8月12日(金)20時





ルームサポーター





澤 栄美




国立熊本病院附属看護学校卒業、熊本大学養護教諭特別別科、岐阜大学大学院教育学研究科修了。
1981年4月より38年間熊本県及び熊本市の養護教諭として小中学校に勤務。養護教諭現役時代、熊本市養護教諭会会長をはじめ18年間連続で熊本市養護教諭会の役員を務め組織運営にかかわる。平成25年度文部科学大臣優秀教員表彰他,教育、学校保健分野での表彰多数。2019年3月定年退職後、2019年〜2021年熊本市養護教諭初任者研修指導講師。2022年4月より熊本市スクールカウンセラー、熊本市教育委員会教育委員。
公認心理師、学校心理士(日本学校心理士会熊本支部副支部長)





中楯 浩太




「共育の杜」理事
〔自分軸〕メンタルコーチ
(一般社団法人)日本セルフエスティーム普及協会「自己肯定感」認定トレーナー
慶應義塾大学SFC研究所所員
元公立小学校教師として「楽しい思い出と確かな自信を!」をモットーに19年間勤務。長野県への移住を機に独立し、プロコーチとして活動。「自分らしく幸せに生きられる社会」を実現したいという願いのもと「自分を大切にする教育から、他人(ひと)を大切にする社会を創る」ことをビジョンに掲げ、多方面で教育環境のアップデートに注力。「子どもたち」を支える「先生たち」を支えるためにまずは、「先生」自身が「自分を大切にする」ために〔自分軸〕づくりプログラムを実施。その他、「共育の杜」の「ピア・サポートルーム」、「社会創発塾」の「萩・松下村塾プログラム」、「臨床心理士×元教師」の教師のメンタルサポートライブ「Well-Being共育プログラム」などの企画運営に携わる。
『この先を生む人』さくら社(2章に掲載)、『今すぐ受けたい授業』朝日新聞出版(社会科の学習で掲載)、『子供の思考をアクティブにする社会間の授業展開』東洋館出版(『世界の人々と共に生きる』担当)、『小五・小六 教育技術』小学館(2016~2017 教科特集社会科担当)
1975年8月4日生まれ(※吉田松陰と同じ誕生日に、ひそかに喜びを感じている)