カテゴリーで絞り込む:
件数:99
2023年12月12日(火) 主体的・対話的で深い学び

「信頼を創る技術」無料セミナー

各教育委員会が策定した中堅教職員、管理職の育成指標によく登場する言葉があります。 リーダーシップ、マネジメント、組織づくりなどです。 その基本は何だと思われますか? 信頼関係を創る資質・能力です。 資質・能力という表現は、好きではありませんが、教員の養成・育成に関わる行政文書に登場しますので、あえて使いました。 信頼関係を創る資質・能力を培うには、コ ...続きを見る

動画公開! 荒瀬中教審会長に聞く 「教員の働き方改革」のこれから

2023年9月10日(日) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.12) 現在、中央教育審議会(中教審)では「質の高い教師の確保特別部会」で、「教員の働き方改革」など教員を取り巻く「環境の整備」について議論を進んでいます。  8月27日、中教審会長である荒瀬克己・教職員支援機構理事長と、NPO法人「共育の杜」理事であり、『教育改革を問う キーパーソン7人と考える ...続きを見る

文科省教員勤務実態調査だけでは伝わらない現場の実情

今回は、この実態調査を引き受けた中学校長から、実際の調査はどのように実施されたのか、調査対象となった教員の方の受け止めなどについて話をして頂きます。 校長は、調査は8月の学校閉庁日の期間が対象となっていたため、一体、何を目的とした調査なのか、理解ができなかったとも語っています。 また、教員不足によって、校長としてたいへんな苦労をしていることを赤裸々に語って ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記(No.6) ~「共育の杜」会員向け動画の紹介ーリーダーシップについて学ぶー~

2023年4月23日(日) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.6) ~「共育の杜」会員向け動画のご紹介~ 「共育の杜」は、共育の杜会員(エンパワメント会員)の会費によって運営を続けています。スタッフを含めほぼ無償で活動を続けていましたが持続可能性が失われること、教員の無償労働である教職員給与特別措置法(給特法)の問題点を指摘しているにもかかわらず、スタッフの ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記(No.5) ~コミュニケーションを通じた信頼関係の創り方~

2023年4月16日(日) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.5) ~コミュニケーションを通じた信頼関係の創り方~ 2023年度、「共育の杜」は、職員室でのコミュニケーションをテーマにしたオンラインセッションに力を入れます。共育の杜会員(エンパワメント会員)の方は、セミナーに参加できなくても動画視聴ができます。 職員室でのコミュニケーションは、即、子どもたちの教 ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記(No.4)~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~

2023年4月10日(月) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.4) ~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~ 2023年度「共育の杜」新規事業の企画として、管理職の方向けのコーチングセッションを開催します。ファシリテーターは、「信頼を創る技術」を担当された間宮歌子さんです。 「信頼を創る技術」は、「共育の杜」の企画の中ではとても人気があるセッションです。対象は、 ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記(No.3) ~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~

2023年4月2日(日) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.3) ~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~ 2023年度「共育の杜」新規事業の企画が着々と進んでいます。 「共育の杜」設立の原点は「つながる」です。これまでいろいろなオンラインライブ企画を行ってきましたが、共通しているのは「つながる」です。 新たな事業として日本スクールコーチ協会のご協力によ ...続きを見る

文部科学大臣賞受賞 最優秀賞受賞・グランプリ受賞

〜リーダー・イン・ミー導入校の児童の活躍〜 第72回全国小・中学校作文コンクールの高学年の部で、聖徳学園小学校の4年生の児童が文部科学大臣賞の受賞を、同校の3年生の児童が、低学年の部で最優秀賞を受賞しました!! 聖徳学園は2015年度からリーダー・イン・ミーを導入し、7年間に渡り、「7つの習慣」の学びと実践を深めてきました。 今回、文部科学大臣賞を受賞し ...続きを見る

探究・総合「しあわせってなに?」模擬授業を行います。【共催:デンマーク株式会社】

共育の杜は、Denmark株式会社と共催でオンラインライブ「しあわせってなに?」を開催します。 Denmark株式会社は、日本の子どもたちに海外で生活する日本人の生の声を届け、思い込みや固定概念を壊すオンライン授業を行っています。これまでに北海道から九州までの小中高大学で授業をしてきました。 今回は同社との共催で「しあわせってなに?」の模擬授業としてオンライライ ...続きを見る

探究・総合「しあわせってなに?」模擬授業を行います。【共催:デンマーク株式会社】

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第5回開催

★ピアサポ オープンの趣旨★全国の学校で、「先生」たちの働き方改革が進められています。しかし、現状はなかなか改善されるどころか、コロナ禍での臨機応変な対応の連続に、もはや現場は限界に近い状況です。「先生」のなりて不足という深刻な事態になりました。教員採用倍率も低下を続けています。心と身体のバランスを崩し、休職を余儀なくされたり、早期退職の道を選ばざるを得ない20 ...続きを見る

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第5回開催