教育改革を成功に導くことは可能なのか?~藤川伸治先生へのインタビュー 第5弾~

【更新日】 2018年12月14日(金) 社会に開かれた教育課程
教育改革を成功に導くことは可能なのか?~藤川伸治先生へのインタビュー 第5弾~

  <Profile>


 藤川塾塾長、連合総合生活開発研究所 主任研究員   藤川 伸治 氏


1957年生まれ。80年4月から2000年3月まで広島県公立中学校理科教員。在職中、休職して広島県教職員組合役員を務める。
その間に、95年8月、被爆50周年「1万人子ども平和集会」、96年から98年にかけてマレーシアなど東南アジアでの「原爆展」、97年稲垣吾郎主演「広島に原爆を落とす日(つかこうへい作)」広島上演、98年、広島県内の小中学生を対象とした「子どもの学習状況調査」などの企画を担当。
「2000年4月から18年3月末まで日本教職員組合役員。その期間には、村上龍著「13歳のハローワーク」を全国の小中学校図書館に置く活動などを企画。公務員給与約5%引き下げ(05年)、公務員の労働基本権回復(07年~12年)、東日本大震災時を受けて実施された公務員給与10%削減、公務員の退職手当400万円引き下げ、自衛官を含む公務員の新しい年金制度の実現、非正規公務員の雇用安定・処遇改善に関わる法制度実現などの課題に関わり、人事院・厚労省・財務省・総務省・文科省との間で交渉・協議に携わる。
連合総合生活開発研究所(連合総研)が16年に公表した「日本における教職員の働き方・労働時間の実態に関する調査研究」の企画メンバー。藤川塾塾長として、子どもとのコミュニケーション力を高まる身体技法などを伝えている。



教育改革を成功に導くことは可能なのか?


[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
教育改革が成功するカギはなんですか?[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]

「教育改革」自体の進め方を立ち止まって検証してみることが必要だと思います。
「今の資源で、何が可能で、何が不可能なのか」を検証してみる。
また、各地方自治体や学校の裁量によって判断できる範囲を広げることだと思います。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
マジっすか?!
先生、はっきりしていていいですね。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
立ち止まって考えてみることです。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
なるほど。はじめるのはいいけど、どこかの時点で止まって現状を見るってことですね。
よく実験校みたいなのがあるじゃないですか、国やら何かに指定されたような。
今回の教育改革ってそういうところで実験みたいにやっていないんですか?
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
やってますよ。でもいわゆるモデル校というのは先生たちがたくさんいるんですから上手くいくのは当たり前の面もあります。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
たくさんの先生を集めるんですね!だから負担が軽減されるのか。。。なんだそのからくりは![/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]人の数をプラスアルファしているんだから、上手くいくのは当然かもしれません。
もちろん、モデル校になった学校の先生たちの努力はたいへんなものがあります。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そっか~。うまくいくための実験なんですね。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
そう。だから、人の数を増やしているんですよ。
単なる「実験」じゃないんです。どの学校もうまくいかせるためには、モデル校並みに必要な人数を増やすしかないんです。
[/voice]
[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そういうことなんですね。[/voice]

PTA会長として取り組んでいることが、先生たちを救っている


[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]

後藤さんがPTAの役員として先生たちから
「うちの学校はこうなんです。」「もう我々も限界です。」とというように言われたら後藤さんも、もうこれはまずいって思いませんか?
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
思います。
学校へ行ってて、夕方になってくるともう5時6時になった時点で、「みんなもう帰りませんか?」っていうんですよ。それを毎回行くたびに言っていたら、今、週に1回6時に完全に撤収するっていう日を学校で作ってくれたんですね。
ノー残業デーじゃないですけど、ちょっと早く帰れるデー。

でもまあ、何もなければ6時までいる必要がないので、それもなんか、先生に感謝されましたね。
「今までそんなことを言ってくれる人がいなかった。」って。
それで、いろんな運動会とかの準備は、もう「親が総出で手伝うからいいですよ」って言ってあるんです。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
あーいいですね。ほんとうに、後藤さんのようなPTAの役員の方がいらっしゃるとありがたいです。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
結果、「後藤さんみたいに関わりたいんだけど、でも通年ではできないんだ」って人が多いんですね。

単発だったら、例えば運動会当日だったら自分も1日行ってるし、会社休んでる。
それで学年が上になってくると、運動会の行事ごとがどんな様子か分かってくるから、毎年来てる人だとずっと敷物の上に座っていてもつまらないじゃないですか。
特にお父さんは。自分の子が出るのなんてちょっとなんで。だからその合間合間で「自転車片付けるのとかやりますよー。」とか言ってくれたりとかしてくれます。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そういう人たちが1人2人増えてくると、毎年やっているので。1番最初は運動会の時の、たばこの問題から始まったんですよね。
禁煙とかがうるさくなって。

「学校内で吸えませんよ」ってすると、門の外で吸う人が増えていて。
じゃあそれを取り締まろうかって話になっちゃうんだけど、取り締まるのも、「大人なのにどうなの?」っていうのがあったので、強面の気のいいお父さんたちがいたりして。

そういう人たちと仲良くなってボランティアとかしてやってると、割とそういう時は率先してやってくれるんです。
特にそういう人たちって、ずっと地元にずっと住んでる人なんかだと、友達が多いのでまたそういう人達が小学校や中学校の時の先輩とか連れてきてくれたりして。

あくまでもこう、運営する会みたいのを作っちゃうと、その後PTAの役員をやらされるんじゃないかっていうのがあって、嫌われちゃうんだけど。
こんな風に単発のボランティアを募集するって形をやってると割と集まってくれるパターンが増えてますね。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
なるほどね。
PTAがボランティアを募集するという形ですか?[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そうですね。
昔の、先生を監視するとか、そんな感覚は全くないので。
だから「少しでも子どものために何かできればいいよね」みたいな感じの。
親たちにもそんな感じに言いますし。
それで、「しつけは家でしましょう。」って話はよくするんですけど。

先生たちにしつけを任せても仕方ないですよね。
僕よりも年下の人たちに子どもたちにしつけて下さいって言っても難しいんじゃないですか。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
うんうん。いいですね。ありがたいですね。
後藤さんのように先生たちと共に子育てを進めようというPTA役員の方がいらっしゃるとありがたいですね。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
なんか、事あるごとにそんなことを言ってると、なんとなくそういう風に流れていくっていうのもありますけど。

人として、自分の立場を使って何が出来るのか。
その分、私に対する反発も当然ありますけど。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
そうなんですね。それは大変ですね[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
OBの方達からやっぱり言われますよね。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
OBからですか。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
もう孫も学校にいないでしょっていう人たちから文句を言われますけどね。
昔はもっと頑張ってやってたよ。とか言われます。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
同じ話をあの、佐々木さんの受講生の中で現職の校長だった人から聞きましたね。
OBの人たちは学校が思い出の場所なんだと。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そうです。そうです。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]

自分の思い出を壊すことにすごく腹を立てられるんだと言われていました。
学校はそういう場じゃないんだと、その校長先生は話しておられました。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
これも3年くらいでかなりの改善をできたと思ってるんですけど。
あの人たちって学校が大好きで、今でも地域や協議に対しての力をもっていたりするんですよ。
地域から市議会議員を出したいとかそういう思いをもっている人たちが多くて。
なのでこっちからバンバン相談に行くんですよ。
そうするとその時の力の発揮の仕方ってものすごくやってくれるので。

そこで彼らのストレスじゃないですけど、想いみたいなものを形にする場、活躍の場を作っています。
そうすると私たちがこう下から嘆願をするとかよりも全然早いですから。

〇さんおかげでこれ、すぐに直してもらえたんですよ~なんていうと、「もっとなんかないのか」って話になるんです。
それを校長先生とか教頭先生に「こういうことをやってもらったんで、今度挨拶に行ってください」とか言っていってもらうと、もうこれでばっちりですよね。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
なるほどね。人間関係を見極めることがカギですね。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
キーマンを見つけるまでが結構大変なんですけど。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
たいしたもんだなあ。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
表と裏の顔が分からないので、最初は。そこは大変なんですけど。

そこが長くやっていると、つながりだとか、町内会だとかのつながりだとかできるんです。
例えば道路に「止まれ」とかの線が薄くなってきたとか、カーブミラーが割れたとか。

そういうのって学区内のことってほぼほぼ私に連絡がくるようになってるんですよ。
でもそんなことって市議会議員とか県議会委員さんに電話一本で翌日にはもう治ってるじゃないですか。

だからそれをやって、今度はその「誰々さんに直してらったんです」って挨拶の時に一言、言ってあげてるとまたやってくれるんで。
彼らの実績になりますからね。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
後藤さんは人をその気にさせる、
人に活躍の場を作るのがうまいですね。[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
ありがとうございます。
みんなそれでね、結構喜んでくれる場になってると思うんですよね。やることで実績になるし、だからそれに対して僕の方はやってくれたんですよっていうのをみんなに伝えられるし。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
そうそう選挙の時にね。皆さんも感謝しますしね。
お互いWIN=WINですよね。
[/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/39245246_1638848579558483_7870157399573659648_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeE3Sax5nzEHi5wht659Guc-kJ4G1rprJEc2Xevp_JrXIbvnPjHJRYJUgNPNn-_ha9LQi5PyAdmVD9E8qfHhyJbSnxOJOtRMghweckhBwitIWw&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=3bd28f81d32222493d0abbed40c08110&oe=5CACC93F" name="後藤" type="r"]
そうですね。だからその政党がどうのってあんまり気にせずに順番に次はこの人次はこの人って頼んでいくんですよ。 [/voice]

[voice icon="https://scontent-sjc3-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/40079721_1785929208129221_2843287050239606784_n.jpg?_nc_cat=109&_nc_eui2=AeFofswAlk9ufyiW9rqsoTQWvNX2jmMvwiqzeyPTp6XNAVT9yuqkMyo0WgOYeLY2NKcZDZUF_LuMIbsr5i7KysPzw3WF5ThAeKG7wfOCUUSK7Q&_nc_ht=scontent-sjc3-1.xx&oh=ecb680c5f766f135b1a1ca663c8b7ab4&oe=5C9BB617" name="藤川先生" type="l"]
うまいなー素晴らしい!いや、大したもんだ。[/voice]

まとめ


今回の記事のように、学校にどんどん関わってくれる人が増えれば増えるほど、子ども達にとってもプラスになっていくことは目に見えて分かります。もちろんお互い人間なので、人が増えると問題も起こりやすくなるのかもしれません。しかし、そういった人間関係を学校が起点になって作られていくことは、これからの日本にとって大事なことであり、また子ども達への手本ともなっていくのだと思います。(文/森田恵)

第6弾続きます。→https://kyouikukaikaku-2020.com/2018/12/14/6/ ‎







■ インタビュアー
後藤【PTA会長】
PTA会長として、学校現場の現実を目の当たりにし、現在の学校教育について疑問を抱く。自分はPTA会長という立場で何かできることはないのか?と日々、子ども達や先生たちのために奔走。保護者と先生、そして地域の方との橋渡し役として、なくてはならない存在である。彼のおかげで多くの先生たち、保護者が救われている。


■ 執筆者情報
森田 恵【元小学校教師】
子どもが好きで、彼らをより笑顔にしたいという思いを抱き、教員を目指す。しかし、挫折。あまりにも上手くいかないことばかりで退職を考えるも、奮闘し、次第に毎日が楽しく、子ども達からも「先生大好き!」と言われる日々を送るようになる。そんな小学校教員時代の経験をもとに、学校現場での悩みを持つ人に役立つことを伝える活動を行っている。現在は海外に移住し、子ども達に日本語を教え、日本の文化を伝える活動を行っている。また現地校で日本の教育との違いを学び、それを日本の教育に活かす方法や感じたことを日々発信している。

===============

*メルマガ始めました。
『教師ライフをハッピーに』https://55auto.biz/meg-yumesodate/registp.php?pid=2

===============

*質問、悩みを募集します。

あなたの悩みに回答します。
質問・悩みはこちらから→https://55auto.biz/meg-yumesodate/registp.php?pid=3