あなたはどうしたい?信頼のために、意識してることは?

【更新日】 2024年12月7日(土) コミュニケション・外国語運用能

望みを、欲求を出していこう

 

あなたは何か、信頼関係を結ぶために意識していることはありますか?

私が以前、意識していたことをお伝えしようと思います。

題名にもあるように、「望みを、欲求を出していこう」ということです。
このブログでも何度かお伝えしていることですが、実際にご自身でやっていますか? 

私自身は、「そんな勝手なことをしてはいけない」という思い込みが強くあったので、
全てうまくいっていて、子供との信頼関係がとても羨ましい先輩の教員の方からのこのアドバイスを中々実践できずにいました。

でもどうにもならなくて、藁をもすがる気持ちで実践してみたんです。

ただ、「こうなったらいいな」を思い浮かべるだけ。
それならふとした時、不快を感じた時、「?」と疑問が湧いた時、サラッとやり続けたんです。

たったそれだけなのに、気づいたら子どもたちと本当に仲良くなって、まさに信頼される教員になっていました。
それは子どもたちだけでなく、保護者からも、同僚からも、です。

ちなみに、子供達を見て、我慢ばかりする子になったらどうですか?

親や教員、大人からしたら、我慢して大人しい子と接するのは楽かもしれない。
でも…人間として、つまらない人間になるのは見えているし、感情を出さないのはまるでロボット。

私たち大人は、子供そういった無邪気な部分を押さえつけさり、ダメだと教えるのではなく、
本来はその無邪気な部分を認めてあげて、さらにそこを伸びしていくことが仕事ですよね。

大人になった時に、「あの人は認めてくれた。」
そんな大人が1人でもいたら、その子はどうにでも生きていけるんです。

だからまずは、あなた自身の無邪気なぶぶん、欲求を出していって欲しいのです。
手本となるんです。

何もそれを言葉にだして、実行したら良いとは言っていません。
それをただ、あなたの中で、自分を認めてあげて欲しいのです。

「私はこれが欲しいな」
「私はあれがやりたいな」
「あ、なんか暑いな。でもいっか。我慢しよう」

そんな風に、ただ出してあげて、否定せずに認めてあげる。
そして、できることがあるならやってあげる。

例えば、暑いな。と思ったら窓を開けたり着替えたり…できますよね?
そうやって、日常をもっと自分に意識を向けて、意識して生きると自分が信じられるようになってきます。
さらに、これは、自分を大切にする行為ですので
自分を大切にしていると、不思議と信頼されてくるのです。

私がそうでした。
自分に我慢をさせて、否定をしていた頃、子供達は荒れに荒れました。

でも…自分の無邪気さを認めて、ただ受け入れてあげたら、次第に子供達の関係性が改善されて、私にとっても、子供達にとっても心地の良いクラスになったのです。

そんな子たちは、これからどんな風に成長していくか、それは容易に想像できると思います。

実際にその状態で関わっていた子たちと会った時、自立して、自分を大切にして、信頼関係を自分たちで結んでいるその姿を見ることができたんです。

信頼の中で育てば、その子は満たされます。
その中に、我慢する人がいたら…敏感な子たちは何かを感じています。
もう自分を責めるのはやめてください。
もっと自分の気持ちに素直になってください。

信頼への最短距離は、自分を知ることから、です。

---------------------------
共育の杜のセミナー情報はこちらから

セミナー情報

_________
この度、電子書籍を出版することになりました。
良かったら読んでみてください。




―――――――――
定期的に共育の杜からメルマガを配信しています。

メルマガ登録はこちら

―――――――――
ブログに関しての質問や感想、聞きたいこと、トピックとして挙げてほしいことなどありましたら、下記までメッセージをください。

こちらから

■ 執筆者情報■森田恵
子どもが好きで教員を目指すが、挫折。退職を考えるも奮闘し、次第に毎日が楽しく、子ども達からも「先生大好き!」と言われるように。そんな教員時代の経験をもとに、悩みを持つ人に役立つことを伝える活動を行っている。結婚を機に、渡米。10年の小学校教師の経験を活かし、渡米後は日本語の家庭教師や、現地校にて日本の文化を伝え、日本語を教えて過ごす。現在3児のママ。2度の流産経験により、食や環境、ママの状態が子どもへ与える影響などに興味を持つ。さらに、意識によってもたらされる変化を日々、体感を通して実践している。