カテゴリーで絞り込む:
件数:402

今のままではもったいない!あなたの力を最大限に引き出す場所があります。

4月。別れと新たな出会い。今のあなたにとって必要なものは、何でしょうか?例えば…授業準備。学級経営がうまくいくように子ども達とより深く関わっていく。子ども達にこの時期に成長体験をさせるようなきっかけを作る。などなど。もちろん、無駄なものはなく、全て必要なことです。しかしさらに、あなたに必要なことがあるのです。授業より、子ども達より、保護者対応より、人間関係作り ...続きを見る

今のままではもったいない!あなたの力を最大限に引き出す場所があります。

頑張っても変わらない、辛い毎日から抜け出したい!

いくら頑張っても…どうせ変わらない?私が教師だった時、毎日、時間外勤務は当たり前。毎日、当然寝不足。毎日の授業準備が追い付かない。毎日、ただただ「こなす」日々。休みの日は、寝て過ごす。そんな毎日でした。せめて、目の前の子ども達が楽しく笑顔でどんどん成長していていればまだしも…「私は子どもたちを苦しめている」という自己嫌悪に陥っていました。学級経営がうまくいかな ...続きを見る

頑張っても変わらない、辛い毎日から抜け出したい!

「センセイのキャリアを本気で考えよう。~仕事・私生活・退職後の人生を1本の線でつなぐ~」

あなたは気づいていましたか? 普段は生徒の長期的な人生を見据えながら彼らの進路を支援する教師こそが、実は自身の進路(キャリア)に最も無頓着であることを。「あなたから教師の資格と立場がなくなったら、何ができますか?」と問われたら、かつての私には返す言葉がありませんでした。その問いに答えようと『7つの習慣』をはじめとした多様な学びを求め続け、自分のキャリアステー ...続きを見る

「センセイのキャリアを本気で考えよう。~仕事・私生活・退職後の人生を1本の線でつなぐ~」

【リーダー・イン・ミー校によるウクライナ支援】ヒューマニティ・デー(人道の日/人類の日)活動のご提案

ウクライナに対する軍事侵攻をきっかけに、ルーマニアのリーダー・イン・ミー・スクール、トランシルバニアカレッジの学生たちが、ウクライナから逃れてきた難民の声やニーズに応えるために、これまで学んだリーダーシップの原則を活かした活動を考えました。 ウクライナ侵攻の日(2022年2月24日)から1ヶ月が経とうとしている今、学生たちは世界中の学校に、2022年3月24日〜2 ...続きを見る

【リーダー・イン・ミー校によるウクライナ支援】ヒューマニティ・デー(人道の日/人類の日)活動のご提案

ウクライナのリーダー・イン・ミー校について

連日のウクライナへの軍事侵攻のニュースに心が痛み、同時期の「平和の祭典」であるパラリンピック開催に、「真の平和」の意味を考えさせられる日々が続いています。 私たちが提供している「7つの習慣」を基盤としたリーダー・イン・ミーは、世界60ヵ国、4000校以上で取り入れられています。 「世界60ヵ国」が示すように、「7つの習慣」は、国や文化、宗教 ...続きを見る

ウクライナのリーダー・イン・ミー校について

みらいの学校リーダーのための「みらい塾」

わが国の学校改革のリーダーとなる道へのお誘い学校長には、『教育課程の編成権』という“権限”があります。この“権限”を子どもの最善の利益の実現に向けて有効に活用できているでしょうか?教育現場は逼迫の一途をたどっております。学校長のリーダーシップと効果性の高い組織マネジメント力により、多くの教職員の高い意欲と実践力を引き出すことが急務となっています。また、今日、学校 ...続きを見る

みらいの学校リーダーのための「みらい塾」
2021年10月1日(金) 最新News

「別冊教職研修」 2021年10月号に掲載

「別冊教職研修 学校管理職合格セミナー10月号」(教職開発研究所)に中西理事のコラム「教育界論争点 コロナ対策のちぐはぐ」が掲載されました。 ...続きを見る

「別冊教職研修」 2021年10月号に掲載
2021年9月17日(金) Newパラダイム

コロナ禍における子どもたちの主体性

子どもたちの新型コロナウイルス感染増加が、連日のニュースで取り上げられています。学校では夏休みの延期や短縮授業など、様々な対策が取られているのと同時に、子どもたち自身が、コロナ禍において、どう過ごし、どのような対応や行動をとるべきか、自分で考え、判断し、行動を選択する必要性が高まりました。リーダー・イン・ミーを導入している学校の保護者から、コロナ禍でゲームを ...続きを見る

コロナ禍における子どもたちの主体性
2021年7月20日(火) 最新News

12月9日 「中国新聞」に掲載 

新聞・週刊誌報道12月9日     中国新聞 [歩く ☆聞く 考える] コロナ危機と教師 子どもの声 届いていますか NPO法人共育の杜理事長 藤川伸治さん ...続きを見る

12月9日 「中国新聞」に掲載 
2021年7月20日(火) 最新News

2021年1月1日 「茨城新聞」に掲載

新聞・週刊誌報道2021年1月1日    茨城新聞「コロナに負けるな」で「共育の杜」の教職員組実態調査が紹介されました。 ...続きを見る

2021年1月1日 「茨城新聞」に掲載