2023年3月25日(土) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.2)~メンタルヘルス対策の充実に役立つ動画を期間限定!~ 文部科学省は、3月24日(金)は来年度から実施する「公立学校教員のメンタルヘルス対策調査研究事業」に立候補を希望する教育委員会の公募をスタートしました。 https://pf.mext.go.jp/gpo3/MextKoboHP/list/kpdi ...続きを見る
2023年3月20日(月) 「共育の杜」活動 週刊日記~文科省・総務省、大阪市教育委員会を訪問~ 先週は、東京・大阪・堺市に出張でした。そして、未来の学校リーダーを育てる「みらい塾」を開催しました。 文部科学省と総務省を訪問し、教職員や地方公務員の労働安全衛生体制やメンタルヘルス対策の推進策について、担当課の方に教えて頂きました。 両省 ...続きを見る
主催:共育の杜&教育開発研究所 熊本市教育長・遠藤洋路、共育の杜理事・中西 茂 対談 『教育改革を問う――キーパーソン7人と考える「最新論争点」』(中西茂著)にインタビュイーとして登場いただいた熊本市教育長・遠藤洋路氏をお招きし、2023年の教育行政を展望します。とくに、教育行政関係の方にとっては必見です。 【日程・方法】 2022年12月24日(土)10:00~11:30 ...続きを見る
学校では、マスクをかけての会話、黙食などが当たり前になっています。この状態はまだまだ続きます。マスクをかけての会話では、なかなか子どもたちの表情がわかりにくく、気持ちもくみ取れませんよね。それが要因となって、子どもたちにはうつ状態になる子どもたちも増えています。子どもたちと教職員、親は、対話や会話を通じて、安心・安全、信頼関係を創っています。その際、言葉より ...続きを見る
6月28日、大阪地方裁判所は大阪府立高校教諭の西本武史さんが適応障害を発症したのは学校長の安全配慮義務違反であり、損害賠償を求めた裁判で、西本さんの勝訴を言い渡しました。西本さんは、部活動顧問、勤務校生徒との海外語学留学の担当者として、発症前半年間の時間外勤務時間が約100時間に達していました。西本さんは、再三にわたり学校長に、あまりの過重な勤務により心身に悪 ...続きを見る
「未来の教室」STEAM Libraryのデジタル・シティズンシップ教材を使ってGIGAスクール構想で1人1台端末が全国の学校に行きわたり、デジタル社会の歩み方を学ぶデジタル・シティズンシップ教育に注目が集まっています。インターネット上にフェイクニュースが飛び交う中で、メディアリテラシーの重要性が増していることも間違いないでしょう。 そうは言っても、いつからどうやってやればい ...続きを見る
「別冊教職研修 学校管理職合格セミナー10月号」(教職開発研究所)に中西理事のコラム「教育界論争点 コロナ対策のちぐはぐ」が掲載されました。 ...続きを見る
新聞・週刊誌報道12月9日 中国新聞 [歩く ☆聞く 考える] コロナ危機と教師 子どもの声 届いていますか NPO法人共育の杜理事長 藤川伸治さん ...続きを見る
新聞・週刊誌報道2021年1月1日 茨城新聞「コロナに負けるな」で「共育の杜」の教職員組実態調査が紹介されました。 ...続きを見る