カテゴリーで絞り込む:
件数:242

「共育の杜」活動 週刊日記(No.3) ~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~

2023年4月2日(日) 「共育の杜」活動 週刊日記(No.3) ~「共育の杜」 新年度新規事業の企画進行中~ 2023年度「共育の杜」新規事業の企画が着々と進んでいます。 「共育の杜」設立の原点は「つながる」です。これまでいろいろなオンラインライブ企画を行ってきましたが、共通しているのは「つながる」です。 新たな事業として日本スクールコーチ協会のご協力によ ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記~文科省・総務省、大阪市教育委員会を訪問~

2023年3月20日(月)   「共育の杜」活動 週刊日記~文科省・総務省、大阪市教育委員会を訪問~  先週は、東京・大阪・堺市に出張でした。そして、未来の学校リーダーを育てる「みらい塾」を開催しました。 文部科学省と総務省を訪問し、教職員や地方公務員の労働安全衛生体制やメンタルヘルス対策の推進策について、担当課の方に教えて頂きました。 両省 ...続きを見る

「共育の杜」活動 週刊日記~教育委員会職員も忙しい~

   こんにちは。今週から「『共育の杜』活動 週刊日記」をスタートします。  共育の杜が、一体、どんな活動をしているのかをお伝えします。  ただ、教育行政関係者の方々とのミーティングが多く、すべてをお伝えすることはできませんが、可能な限り活動をみなさんに知って頂き、共育の杜をご支援頂きたいです。    現在、メインの活動は「教員のメンタルヘルス対策の改善」 ...続きを見る

教育委員会の職員も忙しい

実践報告:学校創造プログラム「リーダー・イン・ミー」を活用 自分で考え、未来を拓く子どもを育てる

生協・学校・地域を結ぶ学びの場サポート情報誌 「Piu -ピウ-」100号(2022年10月)で、 リーダー・イン・ミー導入校の仙台市大白小学校の特集が掲載されました。 下記にてご紹介させていただきます。 仙台市大白小学校の皆様、いつも素晴らしいご指導ありがとうございます。 ...続きを見る

オシエルズ3ヶ月講座実践シェア会

2022年10月から12月まで、オシエルズの3ヶ月講座に参加された先生や会社員の方の講座を経て実践されたことのシェア会です。 笑いを通してコミュニケーションをすることで、心理的安全性のある場を講座を通して体感頂きました。 コメンテーターとして、オシエルズのお二人、東京理科大の井藤元教授にもご参加頂きます。 開催日時 令和5年2月5日(日)20時 ...続きを見る

オシエルズ3ヶ月講座実践シェア会

文部科学大臣賞受賞 最優秀賞受賞・グランプリ受賞

〜リーダー・イン・ミー導入校の児童の活躍〜 第72回全国小・中学校作文コンクールの高学年の部で、聖徳学園小学校の4年生の児童が文部科学大臣賞の受賞を、同校の3年生の児童が、低学年の部で最優秀賞を受賞しました!! 聖徳学園は2015年度からリーダー・イン・ミーを導入し、7年間に渡り、「7つの習慣」の学びと実践を深めてきました。 今回、文部科学大臣賞を受賞し ...続きを見る

探究・総合「しあわせってなに?」模擬授業を行います。【共催:デンマーク株式会社】

共育の杜は、Denmark株式会社と共催でオンラインライブ「しあわせってなに?」を開催します。 Denmark株式会社は、日本の子どもたちに海外で生活する日本人の生の声を届け、思い込みや固定概念を壊すオンライン授業を行っています。これまでに北海道から九州までの小中高大学で授業をしてきました。 今回は同社との共催で「しあわせってなに?」の模擬授業としてオンライライ ...続きを見る

探究・総合「しあわせってなに?」模擬授業を行います。【共催:デンマーク株式会社】

世界と繋がる教育を〜ミャンマーの学校の話〜

2022年10月5日、6日にタイのバンコクで、リーダー・イン・ミー アジアカンファレンスが開催されました。 アジア地域、約15ヶ国の「リーダー・イン・ミー」に携わるパートナー企業が集まり、自国の学校や子どもたちの様子、そして今後の教育発展について話し合いました。 その中でも、特に大きなテーマだったのが 「Global Connect (グローパルコネクト)」 「世界と繋がる教 ...続きを見る

2022年10月28日(金) その他

オンラインセミナー 学校にもウエルビーングな風をキャンペーン第一弾

一から学べる メンタルヘルス対策の基礎・基本  収録動画配信決定! 10月19日に開催しました「一から学べる メンタルヘルス対策の基礎・基本」の収録動画をプレゼントします。 第一次申込期限は、11月6日までです。 <参加者の声>メンタルヘルスは、全人類必須の学びですね!これこそ、ウェルビーイングに繋がりますね。刀禰先生のお話はとてもわかりやすかったです。第1 ...続きを見る

オンラインセミナー 学校にもウエルビーングな風をキャンペーン第一弾
2022年10月26日(水) その他

【第2回目開催のご案内】~最新メンタルヘルス《ポリヴェーガル(自律神経)理論》を学校現場に生かす~

第2回目の講座を開催します。 《ポリヴェーガル理論》を耳にしたことがなかった方も、ご自身のメンタルについて、現段階では特に問題意識をお持ちでなかった方にも、大変ご好評をいただきました。 第1回目詳細動画はFacebookグループ 「エンパワメント」で視聴できます。「エンパワメント」の詳細と会員登録はこちらです。↓↓↓https://onl.sc/5J6RuF6 ポリヴェーガル理論とは ...続きを見る