カテゴリーで絞り込む:
件数:367

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第5回開催

★ピアサポ オープンの趣旨★全国の学校で、「先生」たちの働き方改革が進められています。しかし、現状はなかなか改善されるどころか、コロナ禍での臨機応変な対応の連続に、もはや現場は限界に近い状況です。「先生」のなりて不足という深刻な事態になりました。教員採用倍率も低下を続けています。心と身体のバランスを崩し、休職を余儀なくされたり、早期退職の道を選ばざるを得ない20 ...続きを見る

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第5回開催

教師に強いメンタルはもう必要ない!?【心と身体にやさしい最新メンタルヘルス】~最新の自律神経《ポリヴェーガル》理論を学校現場に生かす~

【最新メンタルヘルス講座開設の趣旨】教育現場では、教員たちが使命感と責任感をもって、日々教育活動に当たっています。子どもたちも、様々な家庭的な背景の中、複雑な想いを抱えながら登校している子もいます。近年、教員のメンタル疾患による病休者数は1年間で5000人を越え、現場では教員不足が大きな問題になっています。また、令和2年度の文科省の調査では、小中学生の不登校者数は ...続きを見る

教師に強いメンタルはもう必要ない!?【心と身体にやさしい最新メンタルヘルス】~最新の自律神経《ポリヴェーガル》理論を学校現場に生かす~

教育×マーケティングが未来を切り拓く「子どもの探究心を育むヒント満載の読書会」

開催趣旨「教育とマーケティング?何を言っているんだ!教育はビジネスじゃない!」そう思ったそこのあなた。そんな方こそ、参加してほしい読書会を開催します。なぜ、今教育にマーケティングが必要なのでしょうか?マーティングとは、「必要な価値を、必要な人に届け、必要な人に届け、必要な変化を起こす仕組みづくり」で教育にマーケティングが必要なのは、子どもたちが知りたいと願っ ...続きを見る

教育×マーケティングが未来を切り拓く「子どもの探究心を育むヒント満載の読書会」
2022年8月22日(月) その他

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第4回開催

★ピアサポ オープンの趣旨★全国の学校で、「先生」たちの働き方改革が進められています。しかし、現状はなかなか改善されるどころか、コロナ禍での臨機応変な対応の連続に、もはや現場は限界に近い状況です。「先生」のなりて不足という深刻な事態になりました。教員採用倍率も低下を続けています。心と身体のバランスを崩し、休職を余儀なくされたり、早期退職の道を選ばざるを得ない20 ...続きを見る

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第4回開催

出前授業数、日本一のお笑いコンビによるオンライン講座 あなたにもできる 笑顔と信頼の空間づくり

日本一学校を回るお笑いコンビオシエルズによる3ヶ月講座です。子どもたちが自発的に、それぞれの個性を活かし合える一生仲間でいられる教室になる!そんな方法があるならあなたは知りたいですか?1.開催趣旨私は、共育の杜「企画運営室」マネージャ―の四方聖子です。私は教職ではありません。そんな私が何故、企画運営マネージャーとしてオシエルズさんと企画を打ち出そうとしている ...続きを見る

出前授業数、日本一のお笑いコンビによるオンライン講座 あなたにもできる 笑顔と信頼の空間づくり

第3クール募集開始!「信頼を創る、育てる技術~教育活動を支える信頼関係を創れていますか?~」

大好評の「信頼を創る、育てる技術」セッション。第3クールの募集をスタートします。今回の募集枠は3名です。第2クールに参加されている方は、講師の間宮歌子さんの話し方からいろいろな学びを得ていらっしゃいます。ゆっくり丁寧な語りかけで、すーっと入ってきました。皆さんの雰囲気も良く、貴重な時間でした。先生のお話しされる姿が素晴らしいと思いました。内容はもちろんですが ...続きを見る

第3クール募集開始!「信頼を創る、育てる技術~教育活動を支える信頼関係を創れていますか?~」

特別支援学級での「リーダー・イン・ミー」の実践

~自分の感情に振り回されない子どもへと成長~ 今回は、小学校の特別支援学級で行われたリーダー・イン・ミーの授業、「一時停止」編をご紹介致します。 「一時停止」とは、自分の周りで起こっていることに、感情的に反応しまいがちなることに気づけるようになることです。 児童の持つ特性を活かし、尊重しながら、自ら学ぶ意欲と実践力を引き出す工夫をし ...続きを見る

特別支援学級での「リーダー・イン・ミー」の実践

教員の残業を「労働時間」と認めない制度はいつまで続く!?~8・25東京高裁は、「給特法」をどう裁いたか~

公立学校教員の残業に対しては、残業代は支給されません。なぜならば、教職員給与特別措置法(給特法)によって、残業代の支給はできないことになっているからです。給特法のもとでは、建前として残業はないことになっています。社会問題となっている教員の長時間の残業は、給特法に沿うと残業ではありません。残業ではないということは、「労働時間」とはみなされていないのです。埼玉教 ...続きを見る

教員の残業を「労働時間」と認めない制度はいつまで続く!?~8・25東京高裁は、「給特法」をどう裁いたか~

マスク越しの会話で悩んでいませんか?~ウィズコロナ時代の教室と職員室の心理的安全性の創り方~

学校では、マスクをかけての会話、黙食などが当たり前になっています。この状態はまだまだ続きます。マスクをかけての会話では、なかなか子どもたちの表情がわかりにくく、気持ちもくみ取れませんよね。それが要因となって、子どもたちにはうつ状態になる子どもたちも増えています。子どもたちと教職員、親は、対話や会話を通じて、安心・安全、信頼関係を創っています。その際、言葉より ...続きを見る

マスク越しの会話で悩んでいませんか?~ウィズコロナ時代の教室と職員室の心理的安全性の創り方~

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第3回開催

★ピアサポ オープンの趣旨★全国の学校で、「先生」たちの働き方改革が進められています。しかし、現状はなかなか改善されるどころか、コロナ禍での臨機応変な対応の連続に、もはや現場は限界に近い状況です。「先生」のなりて不足という深刻な事態になりました。教員採用倍率も低下を続けています。心と身体のバランスを崩し、休職を余儀なくされたり、早期退職の道を選ばざるを得ない20 ...続きを見る

「ピア・サポートルーム(通称ピアサポ)」第3回開催